![]() 8.インタビューイから話しを引き出す手法 1私は学校案内や会社案内の取材をする機会が多いです。 つまり、話しをするのが専門ではない方ばかり。 担当者が選んだ人は優秀な方ばかりなのですが、話し上手とは限りません。 取材慣れされていない方も多いので、緊張でますます思考がストップしてしまうようです。 そういうときに、私がどんな心がけをしているか、お話ししていきますね。 まず、トップページにも書いてある通り、相手を好きになること。 「素敵な人だな」と惚れ惚れしながら聞けば、相手もリラックスするようです。 また、相手の話を頭の中でイメージ化できるかどうか確かめてみてください。 たとえば、スーパーのスタッフに 「仕事をしているうえで心掛けていることはなんですか?」 と質問して、 「積極的に動くようにしています」 と回答されたとします。 いかがですか? インタビューイが頭の中で動きますか? 動かないはずなので、重ねて、 「特に心掛けているときはどんなときですか?」 と聞いてみましょう。 「困っているお客様を見かけたときです」 との答えなら、 「どう行動されるんですか?」 と聞いてみる。 「『何かお手伝いできますか?』と笑顔でお声をかけるようにしています」 ね? 頭の中で、インタビューイが動き始めました。 イキイキとした動きが見えてこそ、読者の心に響くのです。 |